2011年4月
5月8日(日)は母の日です♪
こんにちわ、小坂です
4月も下旬に差し掛かり、最近暖かい日が続いていたなと、
思っていたら、急に気温が下がったり
、大雨
が降ったりで、
体調を管理するのが難しい時期ですね。
今年度、ノリコには3人の新入社員があらたに仲間入りしました
朝先輩たちより早く出勤して、たくさん新しい仕事を覚えようと、
毎日必死に頑張っています。
そんな彼らの姿を見ると自分たちも負けていられないと、
イイ刺激になっています
お店では『研修中』の名札を付けていますので、
何かお気づきの点がございましたら、
お気軽にお申し付けくださいませ
個別のスタッフ紹介はただいま制作中ですので、
どうぞお楽しみに
今回はお店のバスケットコーナーの紹介をしたいと思います。
今度の週末からは、ゴールデンウィークで、
その次の日曜日は母の日
ということで、
今はこのような感じになっています
サークルケース(大) ¥1,800

袋入りクッキー ¥600

母の日BOX入りクッキー ¥800
この他にもお客様のご要望に合わせてお詰め出来る商品も
ご用意していますので、お気軽にお問い合わせください
届け!!
こんばんは
小坂です
今日は一日ポカポカでしたね
ノリコの斜め向かいの中学校にある桜も散り始め、
季節の移り変わりを感じています。
昨日の夜遅くのことですが、
マスター(僕らスタッフはオーナーシェフの事をこう呼びます)が、
宮城県に向けて出発しました。ワゴン車一杯にクッキーを積んで・・・
事の始まりは2週間ほど前の、
『被災地のこども達にお菓子を届けよう』というマスターの一言からでした。
自身も16年前の阪神大震災の経験があったため、
何か出来ることはないかと、悩んでいたようです。
しかし、日に日に変わる被災地の状況、頻発する余震、
とてもノリコだけでは今回のことは出来なかったと思います。
現地のケーキ屋さんや、教育委員の方が、
『一瞬でもいいからこども達に笑顔を』という想いで協力してくださり、
実現しました。
またこの話を聞いたマスターの知り合いであるケーキ屋さんの方たちも、
協力してくださったことをお伝えしたいです
千葉県佐倉市のシェルシェさん、東京都葛飾区のビスキュイさん、
神奈川県相模原市のら ふらんすさん、神奈川県綾瀬市のパレドモンパルさん。
みなさんお忙しい中それぞれのオーナーシェフ自らお菓子を届けて頂き、
本当にありがとうございました
中でもビスキュイさんからはスタッフの方々からの、
メッセージがたくさん詰まったスケッチブックもお預かりしました
![]() |
![]() |
僕たちパティシエが想いをこめたあのクッキーが、被災地の方たちに届きますように
仙台でOPEN!!
はいさい!!宮城です。
去年の七月にNORIKOを退社した先輩がっ!!ついにっ!!
4月27日に仙台市でOPENします☆
地震、余震の影響で予定通りにいかない日々、不安な日々、いろんな事を背負い、
それでも心折れずに前をみて、スタッフの道標になってきんだと思います!!!
遠く横浜から心配していた自分が、逆に『お前なにしてんだ!?夢追っかけてるか?』と、言われたきがしました。。。
先輩にはお菓子を作ることより、まず仕事に対する姿勢、礼儀、挨拶、掃除。。ビリヤードも。
忘れがちな一番大事なことを学びました。
一緒に働けたことを嬉しく思います!!
OPENのヘルプに行きます!!邪魔しに行きます(^○^)
THE・銀座
はいさい!!宮城です。
先日、休みに同僚と一緒に銀座にいきました。
し、しかも~!!!フランスの老舗『ラデュレ』の銀座店☆(*^。^*)
サロンに入ると、まるで宮殿の一室。。
テーブルには綺麗なパステルピンクの薔薇がいけてあり。。
ナイフとフォークでパティスリーをぺろり。。
自然と姿勢正しくコーヒーを飲んでいる自分がいました。
まるでマリーアントワネット☆
非日常的な空間にいると、発見することがいろいろ!!
たまにわそんな日もいいですね(^-^)